最近Gやや過疎ですね。MQお手伝い・GDB6探検レポート

こんにちは。今年に入って、特定の数人以外、全く誰もログインされてないようですね。原因はおおよそ分かるのですが、それにしても、一時期の常連メンバーさんが急に居なくなると、なんとなくさみしいきがします。
まあ、それでも、RSは続けていこうと思います。もっぱらソロ狩りばかりですが・・・

さて、過疎とはいえ、何人かの方は毎日お会いすることができ、完全に一人という状態ではまだありません。
最近毎日お会いする方の中で、影さん、トマトさんがこの度、メインクエスト進行中ということで、いつものように、メインクエストのセイジ〜ティアメスのお手伝いをしに行きました^
メインクエストのお手伝いは楽しいですね。まあ、前衛でタゲ取りしているため、SSはなかなか取れないということになり、ボス戦闘中の写真はなかなか撮ることができませんが、雰囲気だけでもと思って、決戦前の写真を^
[%7C%7C%7C]


アクアの時だけ、ボス戦中のSSを取ることができました。というのも、このとき、完全に凍りづけにされ、何もできなかったので、氷が溶けるまでの暇なときにSSを取りました^。ティアメス戦は、吸込み即死攻撃でリザ後で、ターゲットが一時的に移っていたので、その間に撮りました。デスペナで攻撃力大幅ダウンしており、恥ずかしいSSとなっておりますが、ご容赦を><。このときは、にゃこさんの武道さんが大活躍でした。
さすがに、お手伝いも色々な方でかなり同行させていただきましたし、レベル差もあるので、最近は大分楽になりましたね。それでも、ドラコのゾンビ化だけは、やはりどうにもなりません><
まあ、ゾンビ化の回数はかなり少なくなってはいますけど。

とりあえず、トマトさん、影さん、メインクエスト秘密クリアおめでとうございました(*^_^*)

さて、あとは、せっかく600台になったため、GDの階層を一つ深くし、GDB6の探検をしてきました。以前にもGDB6の探検レポートを書かせていただきましたが(2010年12月22日の日記参照)、このときは、ボスに手も足も出ず、返り討ちに遭いました。さすがに500前半では厳しいと思いましたが、今度は堂々の適正レベルですから、さすがに攻略できなくはないだろうと、楽観視して、タティリス遺跡B6に乗り込みました(^^)v

[タティリス遺跡B6攻略レポート]


さて、またもやソロ攻略レポートです。事前に下見として、トマトさんとにゃこさんにお願いして、一緒に探検していただいた上で、私なりに写真とりつつ、作戦を練りながら、ソロで探検をしてみました。(トマトさん、にゃこさん、ご協力ありがとうございます(*^_^*))

中に入ると、入り口に発掘隊長がいらっしゃいます。彼に話しかけると、モンスターが沸きます。

これが、タティリス遺跡B6のマップのほぼ全体図です。舞台はゴーストタウンであり、マップも非常に広く、探検のしごたえがありますね*1

モンスターも建物の間とかに固まって湧いていおり、全くいない場所と、いる場所の差が非常に大きいです。入り口から順次、マップをつけながら見ていきましょう。
(1)

入り口すぐの広場です。先程のSSからちょっと下の場所です。(モンスターの説明はあとでしますので、雰囲気だけまずはお楽しみください)
ここには、シャアモの剣(金色の巨人)、シャアモの知恵(アンデッド)、シャアモの牙(犬)が広い範囲に合計10体程沸きます。シャアモの知恵は遠距離知識攻撃、シャアモの剣と牙は接近してきます。知恵の方は、非常に動きが遅いので、まとめて倒すのは無理です。また、抵抗を揃えていれば、ダメージは非常に微々たる物です。反対に、シャアモの剣はたまに致命打に近いダメージを与えてきますし、複数いるので、早めに倒したほうが得策です。私は、知恵は無視して、まずは剣と牙をノヴァで釣って、クエーサーで倒してから、知恵をまとめてクエーサーで倒しました。
回避が可能ならば楽ですが、回避に自信がなければ、少しずつ釣って、確実に倒すことをおすすめします。範囲スキルでまとめて襲ってきた場合、回避できなかったらほぼ即死だと思います。
ここの敵はクリティカルは有効です(若干、クリティカル耐性があるせいか、時々白ダメになります)
悪魔系なので、特化武器がある方は、用意しておくと良いかもしれません。

(2)

(1)から先に進んだ、お屋敷の門の入口前広場です。ここにはシャアモの牙が5−6体沸きます。基本的には攻略は同じですが、固まっているため、一体ずつ釣るのは容易ではありません。範囲スキルですぐに倒せるなら、即効で倒しましょう。そうでない場合は単体スキルで遠距離から、一体ずつ仕留めるのが無難かと思います。回避に自信ないPTの場合、突っ込み過ぎないようご注意ください。また、この先の橋のところに、後から書きますが、さらに回避困難なシャアモの盾という、エルフ暗殺者がいますので、逃げるときは入口側に逃げましょう。(牙で回避できない方の場合、盾の回避はまず無理です。決定打もあり、複数湧いているため、絡まれたらほぼ壊滅すると思います)

(3)

mapで見てのとおり、隣の区画に行くための橋の部分に、シャアモの盾というエルフ暗殺者(襲ってくるときは透明になってますので見づらいです)2体と、シャアモの知恵が3体います。
(2)のところでもちょっと書きましたが、エルフ暗殺者は、かなり遠くから反応して襲ってくる上、来るときには透明になってますので要注意です。反応したときは、透明になるときに「ヤッ!」という掛け声を出します。それが聞こえたら、間違いなく襲ってくると思っていてください。ちなみに、命中率が高く、回避率が高い上、決定打を出してくるという、このダンジョンでは最も嫌なザコ敵の一人です。決定打抵抗を付けている方が安全ですが、通常攻撃でも、攻撃速度がそれなりに早いため、回避に自信がなければ間違いなく一瞬で命を持って行かれます。長期戦は不利です。
命中回避に自信がないPTのの場合は、上の方に隔離するのが良いと思います。
ちなみに、人間型モンスターのため、対人武器は非常に効果があります。リトルの場合、コンテッサやブラックコードなどがかなり有効です。私は、エルフに対してはコンテッサに武器を変え、倒したらロイヤルに持ち直して、攻撃していました。というのも、このエルフ(シャアモの盾)はクリティカル耐性で、全くクリティカルは出ないからです。なので、赤ダメに頼る職の場合は、特化装備がないと苦戦します。
知恵は、盾を倒したらゆっくり倒しましょう^

(4)

橋を超えたブロックには住宅街とお屋敷があり、その最初の場所に、シャアモの剣・牙・知恵が7-8体沸きます。倒し方は同じですが、ここには知恵は1体しかわかないので、範囲職の方は、周りを釣りながら、知恵のそばで範囲攻撃するとまとめて倒せます。回避に自信がない場合は手前の橋の方に釣りだして、それぞれ撃破してください。奥に逃げこむと、シャアモの盾が2体いる上、さらに奥には牙が5−6体と、盾がさらに3体と、この区画は大量の敵が固まっているため、間違いなく壊滅します。回避できるなら、釣って倒しながらどんどん奥に進んでも大丈夫でしょう。

(5)
[%7C]
(4)の一団より少し先に進んだ建物の影に、盾(エルフ暗殺者)が2体います。このあたり、モンスターが建物の影に隠れて見づらいので、絡まれる危険性が高いです。絡まれたら、範囲でまとめて倒すか、自信がなければ慌てずに入口側に釣りだして、広い場所で確実に倒しましょう。ここにいるのは、盾2、剣3です。其の次の写真は、盾のいる場所のやや下の建物の影ですが、牙が5体ほどいます。赤い屋根が保護色になって、見づらい場所にいるため、不意打ちに注意を。
回避に自信ない方が絡まれた場合、絶対に下に釣らないようにしましょう。この下の橋のそばには盾(エルフ暗殺者)が4体構えています。全部釣ったらその時点で終焉ですので。火力と回避に自信がある方は、どうぞまとめてがんばってください^

(6)

先程の住宅街から下に抜けたお屋敷の門の中です。シャアモの瞳という、サキュのような外見のモンスターが6体ほどいます。外見から想像できる通り、攻撃受けたら非常に痛いです。しかし、HPが低めであること、クリティカル有効であることから、まとめて倒せるなら一気にたたみかけて倒しましょう。幸いにして反応距離が短いため、少し近づいて、単体遠距離スキルで一体ずつ釣ることは容易です。
なお、ここの入り口には後から写真を出しますが、シャアモの狂気という、ボーナスモンスターが沸きます(外見は大型のシャアモの瞳です)。このモンスターは、隠しボス扱いだと思いますが、HPが非常に高いのと、強制スタン・混乱のオートスキルを使ってきます。また、HPが半分切ると、ヘイストを使って速度をあげる上、デビルスピードを周りに振りまきます。もし、シャアモの瞳を残したまま、狂気と戦ったときにデビルスピードをかけられてしまうと、4フレのモンスター集団が一斉に高速攻撃をしてきます。なぜか命中率が上がってるせいか、今までは通常通り回避できていた攻撃が、かなり当たるようになり、ダメージも痛いです。私も油断して死んでしまった苦い記憶があります。
ここで戦うとしたら、狂気だけを、門の外から遺跡入口側につり出して集中攻撃するか、ウサギなどで中にもぐりこんで、先に瞳を全部倒してから狂気を門の中で倒すか、どちらか<になります。狂気に関しては、ダメージが痛い(3000くらい受けます)ので、ソロの場合は逃げ撃ちがいいと思います。ヘイストで移動力が上がったら、ラビットで足止めをして(移動速度上昇を上書きしてくれますので、高速移動が解除され、一石二鳥です)、攻撃しましょう。
とにかく、シャアモの狂気は無理せずに落ち着いて対応することがベストです。幸いにしてクリティカルは非常によく効きます。HPが高いので時間かかりますが、対処を誤らなければ思ったほどはきつくはありません。それでも敵の特性からすると、最後のボスに並ぶほどの危険なモンスターであることには違いありませんね。

(7)

(6)の屋敷から奥に進んだところに橋があり、そこにはシャアモの知恵2体と、シャアモの盾4体が待ち構えています。
ここも、突っ込み過ぎると、シャアモの盾(暗殺者エルフ)4体が一斉に襲いかかってきます。致命打を連発されたらあの世行きですので、手前から、単体スキルですこしずつ釣ったほうが、結果的には安全です。なお、盾は固まっているため、範囲スキルでつろうとすると、4体が芋づる式に釣られて、結果的には同時に襲われることになるので、写真のように画面ギリギリからゆっくり近づいて、1,2体ずつ仕留めるようにしましょう。
もちろん、隔離するつもりなら、まとめて釣っても構いません。隔離場所としては、先の屋敷の上側のスペースがポケットになってますので、そこに隔離するのが安全だと思います。
(8)

屋敷を抜けたところに、シャアモの力(ジャイアント)と剣が複数沸きます。回避は容易ですが、当たるとそれなりに痛いです。固まって湧いているため、回避が低いと、一斉に殴られて、一瞬で命を落としますので、すこしずつ倒しましょう。
なお、このシャアモの力はHPが比較的高いため、火力が相当ない限り、ザコ敵にしては倒すのに少し時間がかかります。なので、回避に自信がない場合は、少しずつ釣って倒したほうが安全です。このジャイアントは経験値が一番美味しいです(廃坑B9当時のコロッサス並)。数もたくさんでるので、GDB6では一番の経験値ソースとなります。
シャアモの力は人間型なので、対人武器で安定したダメージが得られます。また、クリティカルも有効です。赤ダメ狙いでもよし、対人装備で倒してもよし、得意な方でどうぞ。
(9)

(8)から上に進んだ場所です。またも透明ですのでカーソルを合わせてるだけですが、シャアモの盾が3体います。
シャアモの盾3に、力3だったと思います。シャアモの盾がまとめて襲ってくる上、たまにシャアモの力の攻撃が当たると、容易に瀕死〜死亡事故につながります。なので、反応が早いシャアモの盾を先に下に釣ってから少しずつ倒しましょう。個々のグループは全部人間型なので、対人特化武器一択ですね。シャアモの盾が一番鬱陶しいので、対人武器でとにかく盾を速攻で倒しましょう。
(10)

倒してしまった後に慌ててSSをとったので、死骸しかいませんが、シャアモの瞳2とシャアモの盾2が固まっています。先程の(9)のすぐ上の建物のそばです。ここの屋敷前の広場は、狭いエリアに5−6グループのモンスターが固まっているため、軽率に突っ込むと、大量のモンスターを全部釣ってしまいます。なお、このエリアだけでシャアモの盾(暗殺者エルフ)が6体いるので、全部に一度に来られると、よほどの対策をしてない限り、こちらが先に倒される結果になります。PTに迷惑を掛けるので、血の気の多い方でも、この広場では絶対に突っ込まないようにしましょう。支援さんも、もしここでひとり先走って不用意に先行する人がいたら見捨ててください。一人で突っ込んだ人も、死ぬ場合も手前に連れてこないように、奥に釣って死ぬようにしましょう。
少しずつ進んで倒せばそれほど怖くないです。
(11)

大きな屋敷の正面前です。シャアモの知恵2と瞳4がいます。速攻で倒せば苦労しません。
(12)

(10)の少し左上です。シャアモの力(ジャイアント)と牙(犬)です。クリティカルが効くので範囲で一気に倒すか、自信がなければ少しずつ手前に釣って倒します。
(13)

(12)のさらに少し左です。シャアモの瞳だけが6体湧いています。先ほどと攻略法は一緒です。奥に逃げこむと、エルフ暗殺者に絡まれるので、釣る場合は遺跡入口側(大きな屋敷側)に釣ります。
(14)

遺跡の一番左端あたりの建物の周囲です。ここには建物の周囲に、隠れるようにして、シャアモの盾2体、知恵1体、剣2体が沸きます。盾に自信がない方以外は、普通に倒せます。盾だけ反応が早いので、一体ずつ釣りましょう。この奥は敵がいないこと、上の工場みたいな場所にはだれもいないので、釣る場合は上に釣ります。
盾は建物の左上と右上に1体ずつ沸きますので、よほど意図した釣りをしなければ、2体同時に来ることはまずありません。
(15) : BOSS

一番上の神殿のような建物の前に、大きな像があり、そこをクリックして、「全員中に入る」を選ぶと、神殿の敷地内に飛ばされます。ここにいるのがシャアモの目という、ボスになります。これを倒せばクリアなのですが、非常に大変です。まず、HPが非常に高く(100万くらいあると思います), クリティカル耐性・状態異常耐性です。また、防御力も高いせいか、白ダメも通常より通りにくいです。また、GD下層のボスクラスの敵に共通して、マップ全体への強制スタン・強制混乱スキルがオートスキルとして発動します。なによりも攻撃が痛いです。範囲攻撃で1000近く受けますし、致命打が非常に出やすく、致命打を受けると5000近くダメージを受けます。しかも攻撃速度・移動速度が意外と早く、致命打を連続で受けるとまず回復は間に合いません。
攻略法と言っても、大していい方法はないです。あるとすれば、SSのように、左上隅の神殿の階段そばまで釣りだして、そこで戦うことくらいでしょうか。攻撃の間には少し間があるため、大ダメージを受けたら一旦距離をとって、HPが満タン近くになったのを確認してから攻撃しなおしましょう(または、ラビットラッシュで足止めをしておいて距離をとっている間に回復をします)。
基本的には、この敵と正面から戦う場合、アースヒールウィズさんやBISさんが同行していない場合、敵の攻撃一発ごとにフルヒールポーションまたは回復量の多いポーションを常時使い続けながら攻撃することが必須だと思います。
HPが減ってきてから使うと、たいてい回復が追いつかなくなりますので、ちょっとでも減ったと思ったらためらわずに回復をし続けましょう。回復役の方は、タゲをとっている方がダメージを受けたら、一応回復を使います。なるべくHPを常時フルにしておくほうが事故が減ります。
こちらの攻撃により敵の攻撃はある程度はキャンセルできるため、攻撃速度をできるだけあげて戦ってください。武道さんがいる場合は足止めをしながらすれば、非常に楽に倒せます。逆に言うと、スタンし続けると確実に死にますので、スタンしたら、レストレーションなどによる回復を待たずに、万病か強化解毒剤で、すぐにスタンを解除します。
ボス単体は、このようにしながら時間をかけて倒すことになりますが、注意が必要なのは2点です。
まずはHPが半分近くになると、ダークサンダーのグラフィックと共に、HPを強制的に1/3削る、マップ全体攻撃を定期的に仕掛けてきます。この攻撃と合わせてボスの大ダメージ攻撃を受けたら、瀕死〜即死なので、必ず回復してください。もしHPが一気に減ることがあったら、慌てずに足止めするか、距離をとって回復したのを確認してから攻撃を再開します。BISさんやウィズさんも、タゲとっている方が一気にHP減ったら、直ちにHP回復をしましょう。タゲ取りさんが崩れたら、一気に崩壊します。
もう一点の注意、これが一番問題なのですが、HPが半分以下になると、「どこにいても私は見えている」とのセリフと共に、取り巻きである狼を召喚します。この狼、HPは全くたいしたことありません(3000くらいのダメージでも即死します)が、敷地内のどこにいても反応するという、異常な反応範囲を持っている上、集団で襲いかかってきます。通常攻撃はどうもないのですが、この犬の最大の特徴は、噛み付き攻撃をすることです。噛み付かれると、強制的にすごい速さでダメージを受けることになります。命中率補正が非常に高いせいか、高回避職でも、この噛み付きだけはかなりの勢いで受けることになります。噛み付かれると、何もしなければ数秒以内で死にます。この犬は誰かれ構わず噛み付くので、支援さんなどは要注意です。
ソロの場合は、ボスの攻撃を中止し、先に近くにいる犬を倒しましょう。PTでも、支援さんなどに絡んできた犬はボスを放置してでも先に倒す必要があります。もし、PTで範囲職の方がいるならば、犬が湧いた瞬間、範囲攻撃ですぐに消すようにしましょう。犬を放置すると、数の暴力で、一気に全滅します。特に、タゲをとっていれば安定するボス本体とは違い、犬は支援さんなど後衛のそばにも平気で横脇します。いわば、背後から奇襲を受けるのと同じ状態になります。
この犬は、神殿の階段そばには最初は沸きません。最初のボスの位置取りを神殿の階段そばにしたのは、向かってくる犬の方向をボスと同じ側に絞ることができるため、湧いたときにも対処がしやすく、この位置関係であれば後衛のそばに横脇することがないので、少しは攻略が楽になるからです。
最後に、PTで戦うとき、回復役さんは自分とボスのタゲ取りの方を優先して回復しましょう。冷酷な言い方ですが、タゲ取りさん以外を優先して回復している暇はありません。タゲ取りさんが安定している状態で、火力さんの蘇生を行います。犬が湧いたときは、ボスのタゲ取りおよび火力さんが犬を処理する間、自分とその方たちの生存を優先しましょう。
このB6でのボス戦は、余程の準備をしない限り、死者ゼロということはありえません。とにかく、全滅しないように、優先した戦いをします。ボス戦での経験値はあまり良くありませんから、最悪、死んだ状態でも経験値のロスは殆どありません。中途半端な回復をしてしまうと、壁が崩壊して、容易に全滅します。このゲームのボスの中では最大の難所の一つではないかと思います)

[各モンスター情報?]
それぞれのマップの中で説明を加えていますが、敵の特徴だけ簡単に総括しておきます。

1. シャアモの剣(評価は1(容易)-5(非常に危険)の5段階評価です) 危険度2, 硬さ 3, 攻撃力2, 回避1, 命中1

黄金の巨人です。GDB6の敵はどれも、通常マップより硬いですが、この敵はGDB6の中ではHPが低い方です。回避命中は容易で、回避職ならほぼ攻撃は当たりません。ただし、固まって湧いていること、当たればちょっと痛いので、同時に命中するといきなり大ダメージを受けることになります。それでも、火力で押せば怖くありません。
2. シャアモの牙 危険度1, 硬さ2, 攻撃力2, 回避1, 命中1

赤い大きな狼です。常に群れていますが、GDB6では最弱のモンスターです。噛み付きもしてきません。HPも低く、クリティカルもよく効きます。GDB6で、この敵相手に苦戦している場合、攻略は不可能だと思います。
3. シャアモの力 危険度1, 硬さ1, 攻撃力1, 回避-(知識攻撃), 命中1

浮いているアンデッドマジシャンです。移動力が遅いです。ザコ敵の中では唯一の知識職です。攻撃を受けていても、気がつかないくらいのダメージです。HPも低く、すぐに倒せます。この敵に苦労はさすがにしないと思いますが、万が一、入り口でこの敵相手に瀕死になる方は、それ以上奥に進まないことをおすすめします。
4. シャアモの盾 危険度4(5), 硬さ4, 攻撃力4, 回避5, 命中5。クリティカル無効・決定打あり

GDB6でも断突に危険な敵です。エルフ暗殺者の外見をしています。回避職でも完全回避は困難です(セーフなど命中補正無視装備ならば安全かもしれません)。襲ってくるときは透明です。HPも割と高く、防御も高めなので、ダメージが少し通りづらいです。なによりも攻撃が強く、比較的早い攻撃速度の上、命中率も良く、たまに決定打が出ます。決定打抵抗を完備できるならあったほうが良いです。したがって、4体以上で襲われると、油断したら死ぬことがあります。無理せずに、多くても2−3体ずつ倒すようにしましょう。対人特化武器が非常に有効です。
5. シャアモの力 危険度3, 硬さ5, 攻撃力3, 回避2, 命中1

ジャイアントの外見をしています。ザコ敵の中ではHPが一番高いですが、動きは遅く、回避命中ともに容易です。ただし、当たると少し痛いです。大量に釣ったときにまとめて当たると痛い上、攻撃をキャンセルされることがあります。
対人特化武器で大ダメージを期待できる上、クリティカル有効ですから、盾に比べれば与し易い相手でしょう。
6. シャアモの瞳 危険度2(3), 硬さ1, 攻撃力3(4), 回避2, 命中1

サキュの外見です。HPは低いです。反応距離が短いため、目の前まで近づかない限り反応しません。つって倒すことは容易です。回避はしやすいですが、万が一当たると、それなりにダメージは痛いです。クリティカル有効ですので、油断せず、一気に火力をたたみかけて倒すと、おもったより怖くありません。
7. パンプキング 危険度2, 硬さ3, 攻撃力2, 回避2, 命中2

小さなパンプキンヘッドです。30%の確率で出現するエキストラモンスターです。襲ってくるときに透明になります。HPはやや高めです。クリティカルは有効ですが、他の敵よりも耐性があります。回避も、他の敵よりややしにくいですが、ダメージはあまり痛く有りません。時々物理攻撃反射のスキルを発動します(モリネルのゴーレムみたいなスキルです)が、痛くありません。そういう意味では楽なエキストラモンスターです。
8. シャアモの狂気(裏ボス) 危険度5, 硬さ5, 攻撃力5, 回避3, 命中1. デビルスピード・ヘイストに注意。

30%の確率で出現するボーナスモンスターです。ボス扱いで、マップ全体への強制スタン・混乱をオートスキルとして発動します。見た目は大きなシャアモの瞳ですが、HPが非常に高く(100万くらいあると思います), 攻撃力が非常に高いです。回避は容易ですが、万が一当たると、3000近くHPを減らされます。この敵の最大の恐怖は、HPが半分くらいになると、ヘイストやデビルスピードを使ってくることです。殆どの場合回避することができますが、4フレのスピードで手数をかけて攻撃されるため、接近して戦うと、そのうちの何発かの攻撃が当たってしまい、死ぬことがあります。
足止め職がいる場合は、必ず足止めをして、遠距離攻撃をしましょう。スタンにかかると接近されますので、万病を使ってすぐにスタンを解除します。ソロの場合は、ラビット足止めまたは逃げ撃ちで仕留めるようにしましょう。
この敵は、シャアモの瞳のそばに沸きます。必ず1体の状態で戦わないと、デビルスピードのかかったシャアモの瞳の集団にも襲いかかられたら、まず生存は困難です。先に書きましたとおり、外に釣るか、シャアモの瞳を先に倒すかして、1対1(〜それ以上)で勝負するようにします。
倒すのは大変ですが、倒すと

非常に沢山のカケラを落とします。(適正がラストアタックの場合のみ)
カケラ狙いならば倒すのが良いですが、経験値狙いの場合は、無視しても構わないかと思います。
9. クラッシュガデア 危険度4, 硬さ5, 攻撃力4, 回避5, 命中2. ワームあり。クリティカル無効

同じく、ボーナスモンスターです。大きなメタルゴーレムの外見です。
凄まじい硬さを誇り、HPも非常に高いです。また、モリネル5のメタルゴーレム同様、ワームをしてきます。闇抵抗がないと持って行かれますので、必ず闇抵抗を90にしておいたほうが安全です。
スタンが有効ですので、風属性を付与しておくと、攻撃の受ける回数を大幅に減らすことができます。
相手の攻撃ですが、命中補正が付いているせいか、ほとんど回避できませんでした。命中補正無視の装備は試したことがありませんが、普通に行く場合はダメージを受けるものとして対処するほうが良いと思います。
HP回復をこまめにすれば死ぬことはないと思いますが、倒すのに時間がかかる敵の一人です。
神獣型なので、ラグジュアリースリングなど、神獣特化武器で、大ダメージを期待できます。回復をこまめにしてスタンをかけながら力押しで行くのが一番だと思います。
倒す手間の割にドロップや経験値はそれほど美味しくないので、無視しても良いでしょう。

[ロザミアの首飾りクエスト]
GDB6では敵を倒すと、ランダムに女の人の姿が現れ、左上のメッセージに「私の話を聞いてください」の青メッセージが出ます。マップが非常に広い上、建物の影に立っていたりするのでさがすのは大変ですが、もしこのクエストをするとしたら、その場で狩りをやめ、ロザミアという方を探すことになります。

写真のように、ロザミアの魂という名前がついた女性が地図上にランダムに現れますので、くまなく探さないといけません。(敵の真っ只中にいることがあります)。もし、このクエストをするならば、透明リングを付けてさがすようにしましょう(またはウサギ変身)。敵を倒したときに現れる女性とこのNPCとの違いは、上に「ロザミアの魂」という名前が付いている人は本物です。(ウサギ変身していれば無理ですが), カーソルを合わせると、吹き出しに変わりますので、それで見極めることができます。一度目は話の途中で消えてしまいます。話しかけ終わって消えたら、また狩りを再開し、メッセージと共にモンスターがダミーの女性に変わったら、またロザミアの魂を探して話しかけるということを合計3回行うと、最後にロザミアのネックレスというアイテムをPT全員にくれます。これは王都のインフィニ強化する建物内にいるムシルさんに話しかけると、結晶石1個と交換してくれます。(たったそれだけです)
ロザミアを探すのは非常に大変な割に、報酬はたいしたことなく、かばん1スロットを使うので、経験値やかけらあつめ目的なら、無視しましょう。でも、ロザミアに変わったモンスターからは経験値1しか入らず、要するに、倒したモンスターの経験値は全く得られません。ロザミアの叫びを無視して狩りを続けた場合、定期的にロザミアが叫びを上げるため、モンスター数体(最大で全部で6体ほど)の経験値を1にされてしまいます。
時間がかかっても、ロスを減らすか、ロスに目をつぶってサラッと攻略するかによってこの方針は変わると思いますが、3回もロザミアのクエストをするのはかなり大変です。毎日行くなら無視しても良いかもしれません。
逆に初めての場合や、観光目的なら、ぜひ、ロザミアのクエストをやってみてはいかがでしょうか。

以上がGDB6の探検レポート続編です。以前はクリア困難だったボスも、今回はクリア可能でした。
やっぱりレベル差が縮まったことが一番大きかったと思います。
まだ、4人以上でいったときの裏エリアには行ったことがないので、もし4人以上で行くことができた時、そこのレポートをしたいと思います。

またも長文になりましたが、御静聴ありがとうございましたm(__)m

*1:o(´∀`)o